そろそろCentOS7さわっていくか xfsの設定を変更してみる

という訳で本番環境でまだまだCentOS(RHEL7)は本番環境で使ってませんが
2015はCentOS7系を構築していくと思いますので理解を進めて行きたいと思います。


まず最小限の構成でインストール。
ファイルシステムのデフォルトのフォーマットがxfsになってます。
という訳でxfsをざっとチューニングしてみたのが下記。

UUID=XXXXXXXX-XXXX-XXXX-XXXX-XXXXXXXXXXXX / xfs  noatime,nobarrier,logbsize=256k,logbufs=8,allocsize=2M,delaylog 1 1


nobarrier
ファイルシステムの安全性を高めるオプションをオフにして性能をあげる。
RAIDコントローラやディスクキャッシュが無効だったり、
ハードRAIDでバッテリーバックアップでcacheが守られているような
ストレージならこのオプションを入れて性能を取る。


logbsize
メモリ上のログバッファのサイズ。ioが多いシステムは256kが推奨。
大きくするとログの処理が高速になる。


logbufs
log buffer数を多くすると削除時のパフォーマンスが向上する。
2〜8が設定可能という事から8を選択。


allocsize
延滞書き込み時のバッファ I/O end-of-fileプリアロケーションサイズ。
デフォルトは64k。


delaylog
ログの延滞書き込みを有効にしてログを減らす。


上記の設定で試していって今後改善していってみます。