Mac

goclipseでGo言語をデバッグできるようにしてみる

まずgdbを入れます。 % brew install homebrew/dupes/gdb Cloning into '/usr/local/Library/Taps/homebrew/homebrew-dupes'... remote: Counting objects: 1498, done. remote: Compressing objects: 100% (3/3), done. remote: Total 1498 (delta 0), reus…

goclipseでGo言語をIDEでコーディング出来るようにしてみる

Eclipse IDE for Java Developers にgoclipseを入れて開発環境を作ってみます。 eclipse-java-luna-SR1-macosx-cocoa-x86_64.tar.gz をダウンロードして 環境を作っていきます。 JDKは下記になります。 % java -version java version "1.7.0_71" Java(TM) SE…

MerveriksにGo言語をHomebrewでインストールしてみる

Homebrewはインストール済みとします。 % brew install go ==> Downloading https://downloads.sf.net/project/machomebrew/Bottles/go-1.4.mavericks.bottle.tar.gz ######################################################################## 100.0% ==> …

Moutain LionでREX-USB60Fを認識させる

Mac

http://www.ftdichip.com/Drivers/VCP.htm から64bitのx64のドライバーをダウンロードしてインストール

Mountain Lionへのログイン時にシェルを実行する

Mac

こんなかんじでシェル名を登録してやります。 rootユーザ権限で動くので処理記述内容は気をつけないといけません。 なので中身はsudo -u bose999 xxx.sh とかしたりしてます。 起動設定と確認方法 % sudo defaults write com.apple.loginwindow LoginHook /L…

cd移動 を easyに z.sh de GO!

インストールはMacでHomebrewだと下記で終わり。 % brew install z % vi $HOME/.zshrc .zshrc に追記するもの .`brew --prefix`/etc/profile.d/z.sh function precmd () { z --add "$(pwd -P)" } これで設定が完了。 シェルを使っているうちに $HOME/.z に …

Homebrewでバージョンの違うSubversionをインストールして使い分ける

Mac

まずは下記のような手順でインストールします。 ※ brew tap homebrew/versions で通常提供されてるFormulaと 別のバージョンのFormulaを入手しています。 % brew install subversion % brew unlink subversion % brew tap homebrew/versions % brew link get…

HomebrewでMoutain Lionに入っていたものと別のvimをインストールする

Mac

すでにvimはMoutain Lionに入ってるのですが、 -clipboard なのでHomebrewでインストールして +clipboard にしてyankした文字列をクリップボードに入るvimを インストールします。 また、macvimをCUIから使うという方法もありますが、 私のvimrcだと画面表示…

Moutain LionをインストールしたのでHomebrewをインストールする

Mac

1. Xcodeをインストール。 2. Xcodeを起動して Preference -> Downloads -> Components -> Command Line Tools -> install を実行してcc等をインストール。 3. X11を http://xquartz.macosforge.org/landing/ から XQuartz をダウンロードしてインストール。…

Android開発環境をセットアップしてMavenでビルドできるようにする SDK r20 対応情報

2012/08/02現在 以前に記述した Android開発環境をセットアップしてMavenでビルドできるようにする http://d.hatena.ne.jp/bose999/20120531/1338431783 の手順に変化がありますのでメモしておきます。 m2eの最新バージョンではmaven.runtime.3.0.3をインス…

プログラミング用フォント Ricty をMac OS X(Lion)に入れる

Mac

homebrew で fontforge をインストールして もととなる Inconsolata.otf、migu-1m-regular.ttf、migu-1m-bold.ttf を 取得してGitHubから生成プログラムでRictyフォントを生成します。 参考URL: http://save.sys.t.u-tokyo.ac.jp/~yusa/fonts/ricty.html 作…

homebrewで入れたzshをデフォルトにする

Mac

Terminalの開くシェルで/usr/local/bin/zsh を設定して過ごして来たんですが Shift-JISのサーバにログインするので文字コード触ったりとかしてると 何かのタイミングでデフォルトのログインシェルに変わってしまうので イライラします。 という事でデフォル…

IPSec接続をauのIWS13HTのデザリング経由でつなげる

※IPSecuritusというソフトの設定画面 http://www.lobotomo.com/products/IPSecuritas/ SoftBank 007z経由だと繋がるのにauのIWS13HTのデザリング経由だと つながらないのでNAT-Tを有効にしたら繋がった。 au・wimax経由だと通らないパケットがあるっぽいです…

Android開発環境をセットアップしてMavenでビルドできるようにする

環境はLion上で構築します。OSが違う方は適時読み替えて下さい。 2012/05/31時点の情報なのでVerUP等により、今後は方法は変わるかもしれません。 この点はご注意下さい。 Javaを入れます。 Android SDKをダウンロードして任意の場所におきます。 Eclipseを…

KeyRemap4MacBookで右commandと右optionをcommand&spaceに割り当て日本語切替を楽にする

Mac

KeyRemap4MacBookをインストールしてprivate.xmlを修正して オリジナルのカスタマイズ。 COMMAND_R COMMAND_L-SPACE を選ぶと右commandがcommand+space OPTION_R COMMAND_L-SPACE を選ぶと 右optionがoption+space になります。英語キーボードで入力1回で楽…

CenterCOM8624XLにTFTP経由で設定ファイルをダウンロードし起動設定にする

少し古いL3Switchを触ったのでメモ。 とりあえず8624XLのシリアルコンソールにつないでIPを割り当てます。 ※loginはデフォルト値を書いてあります。 login: manager Password: friend Manager > enable ip Manager > add ip interface=vlan1 ipaddress=192.1…

PhoneGap de iOS Develop

社内勉強会でやったPhoneGap開発の入門的なスライド PhonGap de iOS develop View more presentations from bose999

Homebrewでrdesktop入れてWinにつないでみる

Mac

% brew install rdesktop % rdesktop -u ログインID -k en-us -g 1280x720 -z -P -a 16 xxx.xxx.xxx.xxx 上記は11インチAirの画面で英語キーボードで接続してみた感じ

whoisを文字化けしないで日本語の情報をみる

Mac

whois -h whois.jp mitaidomain.jp | iconv -f ISO-2022-JP -t UTF-8UTF-8の端末だとこんな感じ

LionにHomebrewを使ってPostgreSQL8.4.8をインストールしてみる

https://raw.github.com/mxcl/homebrew/c32bea0f198170da22bf31a3a0cb7522153da44e/Library/Formula/postgresql.rb にあるFormulaをpostgresql8.rbとして保存して下記のように書き換える。 class Postgresql = 10.6 → ENV.libxml2 if MACOS_VERSION >= 10.7 …

Magic TrackpadをMac OS X 10.6.4上で設定可能にする

Mac

Magic Trackpadが届いたのでセットアップ。1.システム環境設定→Bluetoothを開きます。 2.Magic Trackpadの電源を入れて機器一覧の下の+ボタンを押して Bluetooth機器の登録を行います。 3.下記のように認識されているかを確認します。 4.システム環境設定→…

システム環境設定からBluetoothアイコンが消えた場合の対処

Mac

Magic Trackpadを買ったのでいじっていたらシステム環境設定から Bluetoothのアイコンが消えてしまった。。。 という事でPRAMクリアー。 Optionキー & コマンドキー & P & R を押しながらMacを起動。 音がなったらキーを離して再度起動する。 で、システム環…

MacからPgAdmin3でCentOS5.5上のPostgreSQL9.0に接続する

http://www.ring.gr.jp/pub/misc/db/postgresql/pgadmin3/release/ 上記から最新バージョンをダウンロードします。 今回は下記をダウンロードして http://www.ring.gr.jp/pub/misc/db/postgresql/pgadmin3/release/v1.12.0/osx/pgadmin3-1.12.0.dmg pgAdmin3…

MacのTFTPサーバにIOSをバックアップ

Cisco Catalyst3550のIOSのバックアップをMacに取ります。 下記でSnow Leopardに入っているtftpサーバを立ち上げます。 % sudo launchctl load -w /System/Library/LaunchDaemons/tftp.plist % sudo lsof -i:69 COMMAND PID USER FD TYPE DEVICE SIZE/OFF NO…

Snow Leopardでシリアルコンソール接続

Mac

http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/usb60f.html 上記のREX-USB60Fを使用してSnow Leopardから シリアルコンソール接続してみます。 まず、下記からREX-USB60F MacOS X用ドライバをダウンロードします。 http://www.rexpccard.co.jp/services/driv…

http経由で使えるようにしたgitリポジトリをgitweb.cgiで閲覧可能にする

Mac

ここでHTTP経由でgitを使えるようにしましたが、 Basic認証外のユーザにWebからgitweb.cgiでアクセス制御なしに 閲覧可能にしたいと思います。 % sudo cp /opt/local/share/git-core/gitweb/* /opt/local/var/git/ % sudo chmod755 /opt/local/var/git/gitwe…

http経由でgitリポジトリを使えるようにする

Mac

Apacheのインストールはここ。 gitのインストールはここ。 サーバ側の準備 % sudo mkdir /opt/local/var/git % sudo mkdir /opt/local/var/git/webFirstPj % sudo cd /opt/local/var/git/webFirstPj % sudo git --bare init % sudo git update-server-info %…

macportsでgitをインストールしてgitweb.cgiで閲覧可能にする

Mac

下記の流れでgitのインストールとgitwebで閲覧まで可能。 % sudo port install git-core +gitweb +svn →macportsでgit-coreをgitwebとsvn連携を可能にしてインストール % mkdir $HOME/Sites/git →gitweb用のフォルダを作成 % cp /opt/local/share/git-core/g…

XMind

http://www.xmind.net/ マインドマップ作成ソフト。フリー版とPro版があり、 Windows/Mac/Ubuntuのインストラーがある。 Mac版を入れてみたところメニューも日本語化されていた。 下記のように日本語問題なし。

Libera MemoryとiFreeMem

Mac

Libera Memoryの方がInactiveメモリを開放しにくいぶん 素早くメモリを開放する。iFreeMemの方がメモリを 念入りに開放するので遅く重い。使い方を分けるといい感じ。